夫の育休が終わって一人でお風呂に入れられるか不安…
新生児のふにゃふにゃ赤ちゃんの沐浴って緊張しますよね。
赤ちゃんのお風呂がかなり楽になるのがリッチェル ひんやりしないおふろマットRです。
良いとは聞くけど、どうやって使えばいいかわからないな。
おふろマットの何がいいか、使用方法をこの記事で説明していきます。
メリット
- 両手を使って赤ちゃんを洗える
- すぐに乾く
- 軽い
- 待機場所にもなる
- お湯がたまるので赤ちゃんが寒い思いをしなくて済む
- ベビーバスの中ではコスパがいい
両手を使って赤ちゃんを洗える
両手を使えることがおふろマットの最大のメリットと言えるでしょう。
ベビーバスと違い赤ちゃんを寝かせた状態にできるのが特徴です。
そのため、片手で頭を支えながら反対の手で洗う必要がなく、両手を使って赤ちゃんを洗うことができます。
沐浴のはじめのころは、赤ちゃんがびっくりしてマットの上で泣き出すこともありましたが、洗いながら手を握ってあげることもできました。
ゆったりとした気持ちでお風呂に入れることができたので、良いコミュニケーションの時間になりました。
すぐに乾く
発泡ポリプロピレンで作られているため、水切れが良く、すぐに乾きます。
継ぎ目もないので、カビ、水垢知らずです。
ベビーバスや、スポンジバスマットの衛生面が気になる方にはぴったりのアイテムです。
軽い
片手で楽々持ち上げられるほどの軽さなので、
赤ちゃんを抱っこしながらお風呂マットの位置を変えたいときや、
ワンオペの際に浴室の中、外を行き来する時にとにかく楽です。
待機場所にもなる
まだ首や腰が据わっていない赤ちゃんをワンオペでお風呂に入れる時に、ママやパパが体を洗っている間、赤ちゃんに待っていてもらうことになると思いますが、その時におふろマットが待機場所になります。
浴室の中でお湯を入れた状態で待ってもらっていてもいいですし、浴室の外でお洋服をきた状態で待っていてもらうことができます。
ベビーバスだとそれが難しいため、バウンサーや浴室にタオルなどを敷いて待っていてもらうので、お風呂に入るまでの準備が大変です。
お湯がたまるので赤ちゃんが寒い思いをしなくて済む
お風呂マットはお湯がたまる溝があるので、寝湯のような状態になります。
発泡ポリプロピレンという素材なので、お湯が冷めにくいのもとてもうれしいポイントです。
冬場の沐浴や、ワンオペでお風呂に入れるときにお湯を張って待ってもらっておけば風邪を引く心配がありません。
ベビーバスの中ではコスパがいい
おふろマットは2980円、ベビーバスは大体3000~5000円するので、コスパがいいと思います。
生後6ヶ月まで使用可能ですが、その月齢を過ぎても使用している方が多くみられました。
ストレスなく、長く使用できるのはとてもいいポイントだと思います。
|
デメリット
- お湯を張る溝が少し浅い
お湯を張る溝が少し浅い
赤ちゃんが横になれることが特徴のため、溝が少し浅いです。
そのため、よく動く我が子は、おふろマットの上で暴れる度にお湯が外にこぼれ、シャワーで足し湯をしています。
足し湯をすることで、お湯が冷めず、あたたかい状態をキープしながらお風呂にいれられているので、結果的にデメリットとは言い難いです。
おふろマットどうやって使えばいいの?
我が家のワンオペお風呂の流れを説明します。
- おふろマットに赤ちゃんを服がすぐ脱げる状態にして乗せる。浴室の外で待機してもらう。
- 大人だけ先に体を洗う。
- 赤ちゃんとおふろマットを浴室内に持ってきて、赤ちゃんを洗う。
- 一緒に湯船に浸かる。
- おふろマットにお湯を張り、赤ちゃんを入れる。
- 大人がお風呂から出て、着替えスキンケア。
- 赤ちゃんのスキンケア、お着替え
こんな感じでワンオペお風呂をしています。
おふろマットにいれても、そこから脱出しようとしないので、バタバタすることなく大人もシャワーを浴びることができます。
また、おふろマットにあたたかいお湯が入っているので、湯冷めの心配をすることがなく、スキンケア等ができます。
自分のケアもしっかりできるおふろマットは魅力的だと思います。
こんな方におすすめ!
- 沐浴が不安、怖い
- ワンオペお風呂がうまくいかない
- ワンオペでお風呂に入れることで、自分のケアがおざなりになってしまう
- ベビーバスの衛生面が気になる
ぜひ参考にしてみてください。
ひんやりしないおふろマット Rピンク(1枚)【nbzs-06】【リッチェル】[お風呂 ケアグッズ ベビーケア おふろ用品 冷たくない]